国家ライセンス

株式会社タイヘイドライバーズスクールは、航空法第132条の69に基づく国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関です。
当校の講習を修了することで、無人航空機操縦者技能証明(国家ライセンス)に係る実地試験の免除を受けることができます。

  • 国土交通大臣が行う無人航空機操縦者技能証明を受けるには、講習修了のほかに日本海事協会が実施する学科試験及び身体検査に合格する必要があります。
登録講習機関コード 0067
事務所コード T0067001
法人名 株式会社タイヘイドライバーズスクール
事務所名 株式会社タイヘイドライバーズスクール

国家ライセンス制度概要

制度について

無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html

無人航空機の飛行許可・承認手続

無人航空機の飛行許可・承認手続
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000042.html
特定飛行を行う場合は、基本的に飛行許可・承認手続きが必要になります。

無人航空機操縦者技能証明

無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度で、一等無人航空機操縦士及び二等無人航空機操縦士に区分される。

一等無人航空機操縦士

立入管理措置を講ずることなく行う特定飛行(カテゴリーⅢ飛行)を行うための資格

二等無人航空機操縦士

立入管理措置を講じた上で行う特定飛行(カテゴリーⅡ飛行)を行うための資格 ※一部の特定飛行について飛行許可・承認の手続きが不要となります。

機体認証

特定飛行を行うことを目的とする無人航空機の強度、構造及び性能について検査を行い、機体の安全性を確保する認証制度で、第一種機体認証及び第二種機体認証に区分される。

第一種機体認証

立入管理措置を講ずることなく行う特定飛行を目的とした機体

第二種機体認証

立入管理措置を講じた上で行う特定飛行を目的とした機体

講習コース

無人航空機の種類(機体の種類):回転翼航空機(マルチローター)
無人航空機の種類(機体の重量):最大離陸重量25kg未満
基本、目視外及び夜間の組み合わせは選択いただけます。

一等無人航空機操縦士《経験者》(基本・目視外・夜間)

日数 4日間
時間 8時30分~18時10分(夜間講習・審査実施日20時10分)
内容 【学科】9時間
【実地】16時間

一等無人航空機操縦士《初学者》(基本・目視外・夜間)

日数 11日間
時間 8時30分~18時10分(夜間講習・審査実施日20時10分)
内容 【学科】18時間
【実地】58時間

二等無人航空機操縦士《経験者》(基本・目視外・夜間)

日数 2日間
時間 8時30分~17時10分(夜間講習・審査実施日20時10分)
内容 【学科】4時間
【実地】4時間

二等無人航空機操縦士《初学者》(基本・目視外・夜間)

日数 4日間
時間 8時30分~18時10分(夜間講習・審査実施日20時10分)
内容 【学科】10時間
【実地】13時間
日数、時間数は最短数を表記しておりますので、技能の習熟度により延長される場合があります。

講習日程

一等無人航空機操縦士《経験者》

第1回
4月24日(月)~27日(木)
第2回
6月19日(月)~22日(木)
第3回
7月9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)
第4回
8月7日(月)~10日(木)
第5回
10月10日(火)~13日(金)
第6回
11月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26(日)
第7回
12月18日(月)~21日(木)
《2024年》
第8回
2月19日(月)~22日(木)
第9回
3月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日)

一等無人航空機操縦士《初学者》

第1回
4月19日(水)~21日(金)
5月8日(月)~11日(木)
5月15日(月)~18日(木)
第2回
7月19日(水)~21日(金)
8月15日(火)~18日(金)
9月5日(火)~8日(金)
第3回
10月18日(水)~20日(金)
10月25日(水)~27日(金)
11月13日(月)~15日(水)
11月20日(月)~21日(火)
《2024年》
第4回
1月29日(月)~2月2日(金)
2月28日(水)
3月1日(金)・2日(土)
3月4日(月)~6日(水)

二等無人航空機操縦士《経験者》

第1回
4月6日(木)・7日(金)
第2回
5月7日(日)・14日(日)
第3回
6月13日(火)・14日(水)
第4回
7月10日(月)・11日(火)
第5回
8月21日(月)・22日(火)
第6回
9月12日(火)・13日(水)
第7回
10月8日(日)・9日(月)
第8回
11月7日(火)・8日(水)
第9回
12月14日(木)・15日(金)
《2024年》
第10回
1月15日(月)~16日(火)
第11回
2月11日(日)・12日(月)
第12回
3月14日(木)・15日(金)

二等無人航空機操縦士《初学者》

第1回
4月10日(月)~13日(木)
第2回
5月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)
第3回
6月5日(月)~8日(木)
第4回
8月1日(火)~4日(金)
第5回
9月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日)
第6回
10月2日(月)~5日(木)
第7回
12月4日(月)~7日(木)
《2024年》
第8回
1月13日(土)・14日(土)・20日(土)・21日(土)
第9回
2月5日(月)~8日(木)

講習場所

※GoogleMAPで詳細をご覧いただけます。

受講定員

各コース 8

国土交通省 無人航空機の飛行ルール
DIPS2.0
無人航空機操縦士試験 一般財団法人 日本海事協会
JUIDAバナー
株式会社メディアウイング